あけましておめでとうございます。
2015年が始まりました。
1年の計は元旦にあり、といいますが、、、
ひとり社長のみなさんは、どのように迎え、すごしましたか?
自分はというと、昨年12月はずっと、
今年の構想に時間をかけていました。
1年の計は年末にあり、です。
「何事も、何気なくやらない」(福島正伸先生)
「仕事と思うな、人生と思え」(原田隆史先生)
一昨年学んだお2人の大先輩の言葉の重みを
実感した年末でもありました。
まだまだ、「やり方」伝授レベルにとどまっていたと反省。
自分の子どもに接するのと同じ真剣さで、
クライアントに接するところに、
自分の「あり方」がおのずと現れます。
自分が親、クライアントが子ども、というわけではありません。
子どもを叱るときに、子どもの一生のことを考えています。
今嫌われても、今理解されなくても、今できないことでも、
言うべきことを言い続けなければならない、
それはその子の将来の成長・成功・幸福のため。
コンサルタントのクライアントに対するかかわり方も、
それと同じ覚悟と真剣みがなければなりません。
その上で、貢献なくして報酬なし!
というわけで、元日を迎えて、新たに考えるというよりは、
考えたことを着実に実行すべしという決意を新たにしました。
PS
自分用に作った年間戦略立案シートが使い勝手がよいので、
1月後半に、これを使ったワークショップを開催しようと思っています。
ご興味のある方は、ご連絡ください。
ひとり社長の経営力アップ通信