学び
見えない方が見える【0030】
2014-11-13 学び
今週、横浜で130年以上の歴史をもつ大川印刷様の 見学会に参加させていただく機会がありました。 2005年にグリーン購入大賞、 2010・11年に印刷産業環境優良工場表彰、 2013年に経営者「環境力」大賞、 など、多く …
世界最速のインディアン【0020】
2014-11-03 学び
「世界最速のインディアン」という映画です。 深夜、題名に惹かれて、内容も何も知らずに たまたまチャンネルがあったので、 途中から観始めたのですが、、、 インディアンで一番足が早い人の話なのか、 それとも世界で一番足が速い …
To be, or not to be【0017】
2014-10-31 学び
生きるべきか、死ぬべきか、それが問題だ、 と訳されている、ハムレットのせりふです。 To be, or not to be, that is the question. 私は文学部出身ですが、英語も文学も、 したがって英 …
オン・ザ・エッヂ【0014】
2014-10-28 学び
一時期世間を騒がせた企業の、創業当時の名称です。 エッヂとは、刃、縁、危機など。 オン・ザ・エッヂですから、 積極的な意味合いでは「際立つ」、 消極的な意味合いでは「崖っぷち」、 的な感じですね。 ちなみに、” …
経営理念はいらない?【0013】
2014-10-27 学び
「経営理念はいらない」、と言う方々がいます。 曰く、そんなものを考えている暇があれば、行動せよ! 曰く、目の前のお客様の役に立つことだけ考えよ! 曰く、稼げもしないのに高尚なことを考えて何の役に立つ、まず稼げ! 曰く、結 …
カンシに小さな○を足すと【0009】
2014-10-23 学び
「世の中は澄むと濁るで大違い」、で始まる狂歌があります。 これが上の句で、下の句に、 「ハケに毛があり ハゲに毛がなし」 「福(フク)は徳(トク)なり フグは毒(ドク)なり」 とか、が続くわけです。ちょっと皮肉な感じです …
インポッシブル?【0008】
2014-10-22 学び
トム・クルーズのエージェント役といえば、 ミッション・インポッシブル(M・I)のイーサン・ハント。 ミッションは、使命とか任務とか作戦とか、ときには組織も 意味したりするので、英語(カタカナ)では同じ表記でも どの意味で …
エージェント?【0007】
2014-10-20 学び
エージェントは、代理人、という意味ですね。 そのまんま、「ザー・エージェント」という映画では、 トム・クルーズがプロスポーツ選手の交渉代理人=エージェント ジェリー・マグワイアを演じていました。 たまたま先日、ケーブルテ …
成功の敵はミカン! 【0003】
2014-10-17 学び
経験豊富な先輩実力コンサルタントお二方と 情報・意見交換する機会がありました。 そこでやっぱり・・・ と思ったのは・・・ この方たちが成功している理由、 そして、成功の敵がミカンであるという気づき、でした。 共通している …